ライティングマニュアル

リード文(第一見出しまでの文章)の書き方

最初のh2見出しまでの文章(つかみの文章)をリード文をいいますが、ここで盛り込んでいただきたい内容は以下の通りです。

  • 対策するキーワードを意識して書く(できれば冒頭に)
  • ユーザーの疑問・悩みをあぶりだす
  • ユーザーの問題点を挙げる
  • ユーザーに共感する
  • 不安をあおる
  • ターゲットや期間を絞り込む
  • 実績や権威をアピールする
  • 記事を読むことのメリットを教えてあげる

※なお、すべてを盛り込む必要はありません。必要に応じて、取捨選択してください。

見出しの書き方(WordPress直接入稿の場合を除く)

WordPress直接入稿でない場合、見出しは下記のように表記します。

  • h2見出しは、##
  • h3見出しは、###
  • h4見出しは、####

例:「##ライティングマニュアルとは?」「###見出しの作り方」

見出しのキーワード

特にh2見出しには、対策するキーワードを意識しましょう。

なるべく第一見出しに、一番対策したいキーワードを配置

h3見出し、h4見出しについては、無理にキーワードを入れる必要はありません。(自然に入るなら入れる)

見出し下の文章の書き方

見出し下の冒頭には、できれば見出しで書いた内容(キーワード)を盛り込んでください。

例えば、「ブログ記事タイトルの書き方」という見出しであれば、見出しのすぐ下の文章には「それでは、ブログ記事タイトルの書き方を解説します。」という形にするイメージです。

目的は、SEO効果を高めるため、です。

文章の基本的な書き方

結論ファースト

できれば、結論ファーストを意識しましょう。

一例としては、結論→理由→例→再結論といった流れです。(PREP法)

「ブログ運営にはモチベーションが重要」という見出しがあったとして、結論ファーストを意識すると下記のようになります。

結論ファーストの例

ブログ運営においてモチベーションは重要です。←最初に結論が来る

モチベーションが下がれば、ブログ運営が苦痛になり、結果辞めることに繋がります。

辞めてしまったら、当たり前ですが稼げるようにはならないですから、もったいないことですよね・・・。

せっかく始めたブログ運営を継続し、稼ぐためにも、モチベーションアップになる行動を心がけましょう。

文章は簡潔に

文章は、できるだけ簡潔にしましょう。

一文を短めに

特にスマホで見た場合、文章が長いと読みにくく、分かりにくい文章になってしまいます。

スマホで見たときに2~4行くらいが読みやすい文字量です。(絶対ではない)

緩急をつける(WordPress直接入稿の場合)

文章だらけになると、読者が飽きてしまいます。また、基本的に流し読みするのがWebの文章。

ときどき「箇条書き」や「画像」、「図解」、「吹き出し」、「装飾」、「ボックス」、「表」などを活用することで、読者が飽きるのを防ぎます。

英数字は半角で

Webでの文章では、英数字は半角にしましょう。

「・・・」ではなく「・・・」に

三点リーダーも半角で。

「ら」抜き言葉を使わない

「見れる」「来れる」などの「ら」抜き言葉は使わない。

正しくは「見られる」「来られる」です。

曖昧な表現は避ける

「だと思います」「かもしれません」などの曖昧な表現は避けましょう。(不安感を与える)

できれば、「~です」と言い切ってください。

ひらがな7:漢字2:カタカナ1

あくまでも目安ですが、ひらがな7:漢字2:カタカナ1の割合がバランスの良い比率と言われています。

この通りにする必要はありませんが、意識に置いておきましょう。

専門用語には解説を入れる

初心者に分からないような専門用語がある場合、解説を入れましょう。

もしくは、そもそも理解の難しい言葉を使わないか、ですね。

商品・サービス名は正確に

「WordPress」を「Wordpress」にしてしまったり、細かいようですが、大文字小文字まで正確に表記しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です